御幸南保育所について

名称 社会福祉法人白梅会

事業所名 御幸南保育所

所在地 〒720-0004
    広島県福山市御幸町中津原字片山1582-1

連絡先 電話: 084-955-3500 FAX: 084-955-9779

創立年月日 昭和52年4月1日

定員 140名

理事長 戸田 昌宏

所長 中島 庸次

事業内容

  • 乳幼児保育

  • 子育て支援

  • 早朝保育

  • 延長保育

対象年齢 
0歳児(生後43日~)から5歳児(就学前)まで

入園手続き随時受付、産休明け、育休明けの保育入園予約受付
申請書は御幸南保育所、または福山市役所児童部にて入手可能

保育料 国の基準に基づき、福山市が定めています。
    詳細は当所へお問い合わせください。

設備

  • 全保育室冷暖房完備

  • 緊急時通報システム

  • 完全給食と離乳食の提供

  • アレルギー対応食もご用意しております

子どもたちの未来を育む、私たちの理念

私たちは、乳児・幼児への教育と保育を通して、子どもたちが心身ともにすこやかに成長できる生活の場を提供します。温かい環境の中で、子どもたちの個性を大切に育み、将来の土台を築くことを目指しています。

4つの柱で、豊かな心を育む

  1. 心身ともに健やかな身体づくり: 健康的で安全な環境のもとで、のびのびと体を動かす楽しさを知ってもらいます。

  2. 情操豊かな心を育む: さまざまな体験を通じて、豊かな表現力や優しい心を育みます。

  3. 一人ひとりの可能性を最大限に伸ばす: 子どもたちの個性を尊重し、可能性を引き出す教育・保育を実践します。

  4. 強い心を育てる: 困難を乗り越える力や、我慢する心など、社会で生きる上で大切な心の強さを養います。

プレ⁠ースホルダ⁠ー

 

子どもと、保護者と、仲間とともに。私たちが目指す保育士像

子どもたちの成長を支え、保護者の方に寄り添い、仲間と協力する。この3つの視点から、私たちは保育士としてのプロフェッショナルな姿勢を追求しています。

子どもと、保護者と、仲間とともに。私たちが目指す保育士像

  • 子どもとともに

    一人ひとりに寄り添い、小さな変化も見逃さない。

    子どものお手本となる、明るくハキハキとした振る舞いを心がける。

  • 保護者とともに

    保護者の立場に立ち、ともに子育てする気持ちで向き合う。

    日々の出来事を共有し、信頼関係を築く努力をする。

  • 仲間とともに

    笑顔であいさつを交わし、チームワークを大切にする。

    報・連・相(報告・連絡・相談)を徹底し、協力し合う。

    常に学びを忘れず、自分を高め続ける。

定款・報酬などの規定

こちらから社会福祉法人白梅会 御幸南保育所の運営状況及び財務諸表をダウンロードすることができます。

お問い合わせ

御幸南保育所に対してのご質問、ご要望などは下記フォームからお問い合わせください。